ブラザーの家庭用PC8000を使ってラミネートのバッグや小物を作ってきました。
ラミネート生地や、押さえに使うフジックスモノカラー(透明糸)がミシンの負担になっていて、ゆっくり慎重に縫っていました。
それでも、バッグ500小物1500くらいを縫ってきて満足していました。
さすがにPC8000も昨年故障し、こちらのお店で修理してもらいました。
その後一年考えながら使って、
PC8000は温存してジグザグ縫いやボタンホール縫い(ほとんど使わないけど)に備えることにして、
メインのミシンを職業用に換えることにしました。
エクシムプロを使ってみてびっくり。なんてすいすい縫えるのかしら!
つっかえたり慎重になったりすることがないので、
100分の作業が60分ほどに。
縫い目が表裏ともふっくらして均一できれいです。
「家庭用針仕様・サブテンション付き・アタッチメントセット」にしました。
押さえは、とりあえずは付いていたもので何でも縫えています。
ラミネートもファスナー付けも大丈夫。
でもなんとなく好きな「片押さえ」を追加で買おうかと思っています。
ボビンは買い直しが必要です。
ニーリフトは、ミシンの真下に空間が必要ですが作業がはかどります。
大きなフットコントローラーは探さないので疲れにくく、足下の糸切りも便利です。
透明糸とシャッペスパンを交互に使うので糸立てが2本あるのも地味に便利。
ワイドテーブルは縫製が安定します。ちょっとした作業もこの上で。
ミシンを奥にずらしてテーブルの手前に空間を作って作業なんてことはしなくなりました。
美しい縫い目、安定した早さ、疲れにくさで大満足です。
おまけにもう一つ気がついたこと
PC8000は電源を入れるとラジオの音にノイズが入りっぱなしでしたが、
エクシムプロはなぜかそれがありません。
FMラジオを楽しみながら、ミシンもさらに楽しくなりました。